今週は土曜日予定通りセミナー開催します!
今回は背骨の1.2.3側の観察のコツと輸気の角度、間合いについて。
リクエスト頂いている難病の操法、初めて見る症状やこじれている方への観察と操法等を実習する予定です??
今日のテーマは頭痛です。
原因は整体的には食べ過ぎが1番多いと言われています。
食べ過ぎといっても量と質があって文字通り沢山食べるのが量、油や糖分の高い物を食べるのが質です。
後は目の疲れ、冷え、睡眠不足その他色々ありますが根本にストレスがあって原因が1つではなく重複している事も多いです。
最近来られた方で、50代女性10年前から頭痛がありずっと薬を服用しているとのこと。
お話を伺い身体を観察し背骨を観ますとやはり眠れてない体で仕事でのストレスが背骨にも影響していました。
背骨と骨盤を整え睡眠の大切さをお話し1ヶ月後に2回目の操法を行い、又1カ月半後に3回目来られたんですが操法の前のお話で
「2回目受けてから今日まで一度も頭痛が出てないんで薬も飲まずにいけてます」
とビックリされてました??
御本人は10年間苦しんだ症状が出なくなったので何か信じられないといった感じです。
頭痛も自律神経の乱れからくる症状の一つなので薬に頼らなくても自律神経が整えば症状は出なくなります。
自律神経が乱れる原因は色々ですが、頭痛で困っている方はまず食生活を見直し、量も勿論ですが糖分を取り過ぎていないか気をつけてみて下さい。
特にアイス、チョコ、ジュースは子供のうちはまだ代謝も良く成長する過程でエネルギーに変わる事も考えられますが、大人になっても子供の時の様に頻繁に食べているとやはり椎骨に影響し頭痛の原因を作ってしまう事になります。
花粉症も整体では糖分の取り過ぎが原因で特にチョコをやめるとほとんど良くなります。
椎骨でいうと頚椎2番が頭痛の急所なんですが花粉症も頚椎2番3番の異常が目と鼻に影響しアレルギーが出る症状です。
話が逸れましたが食生活を見直すだけで改善される症状は本当に多いです。
我慢し過ぎるのは体にもよくないですが普段から食べ過ぎたり糖分の多い物をよく食べてるなあという方は少し気をつけて食生活を見直してみて下さい??
(この女性の整体では骨盤の開閉を整えて右腰を挙げ胸椎10番、8番、頚椎2番の調整をしました。)